冷え性対策にはコレ!湯冷めがしにくいと噂の入浴剤「薬用 Hot Tab 重炭酸湯」を使ってレビューしてみた
スポンサードリンク
1日の疲れはお風呂で癒す!
美エージェントライターのりさりさです。
寒い冬。仕事から帰って来たら真っ先に暖かいお風呂に浸かりたいですよね。
しかし、お風呂に入ってもこれだけ寒かったら十分に温まることができなかったり、お風呂から上がった時に寒っ!と感じてしまうことはありませんか?
十分に体が温まっていないと、冷え性や肩こり、疲労の原因にもなってしまうんですよ。
お風呂に入ったからには体の芯からポッカポカになって、「あー気持ち良かった」と1日の疲れが取れると嬉しいですよね♪
そこで今回は、寒い冬こそおすすめ!簡単に自宅のお風呂が温泉のようにポカポカになる、「薬用 Hot Tab 重炭酸湯」をご紹介したいと思います。
ちなみに商品はコチラ♪⇒「薬用 Hot Tab 重炭酸湯」
普段は市販の入浴剤を入れている、もしくは何も入れないという方にもぜひ試してもらいたいのですが、その理由はたくさん。
きっと「重炭酸」という言葉自体知らない!という方も多いと思いますが、今回は重炭酸入浴剤の特徴やメリットなども詳しく説明しています。
お風呂タイムを今よりも楽しく、リラックスできる時間にしたいという方には必見の記事となっていますので、ぜひご覧くださいね♪
スポンサードリンク
重炭酸ってそもそも何なの?
「重炭酸」って聞いたことがない方も多いと思いますが、実際重炭酸とはどんなものなのでしょうか?
今、炭酸化粧品や炭酸パック、炭酸水など「炭酸」と名の付くものが爆発的なブームを巻き起こしています。
そこで次に注目されたのが「炭酸泉」。
塗る、付ける、飲む炭酸から、浸かる炭酸へと注目が集まっているようです。
こちらで紹介する重炭酸風呂とは、ズバリお風呂のお湯に「重炭酸イオン」が溶け込んでいるものを言うのですね。
市販の入浴剤には基本的に炭酸ガスが含まれているのですが、実は炭酸ガスって水に溶けにくい上に、すぐに空気中に馴染んでしまいます。
血流を促進し、温浴効果を高めるためには炭酸ガスよりも重炭酸イオンが効果的なんだそう。
血液に重炭酸イオンが吸収されることによって、血液の巡りがよくなり、体がポカポカになる、といった仕組みだそうですよ!
そんな体の芯から温まる重炭酸風呂を簡単に作れてしまうのが、こちらの「薬用 Hot Tab 重炭酸湯」なんです。
薬用 Hot Tab 重炭酸湯の特徴って何?
まずは薬用 Hot Tab 重炭酸湯の特徴から見ていきましょう。
4つの嬉しい健康効果
Hot Tabには他の入浴剤よりも優れている4つの効果があります。
特に、温浴効果や疲労回復効果に優れているので、いつものお風呂タイムがその日一番のリラックスタイムになること間違いなし。
それではその4つの効果について詳しく見ていきましょう。
1.冷え性改善!いつものお風呂が温泉のようにポカポカに!
まるで自宅が温泉のように、ポカポカのお風呂に早変わり♪
たっぷりと含まれている重炭酸イオンが全身の血流を良くし、体の芯から温めてくれます。
2.発汗作用で老廃物を除去!
皮膚の老廃物は自然とたまってしまうもの。
でもこのHot Tabを使えば炭酸ガスとクエン酸効果で皮膚内部の老廃物を自然と除去してくれます。
これでお肌がツルツルになること間違いなし♪
3.他の入浴剤よりもリラックス効果が高い
他の入浴剤に比べて高いのが、このリラックス効果。
Hot Tabは低温で長く入るのですが、それが精神的にも身体的にも疲れを癒してくれるのです。
この効果はトップアスリートも絶賛しているようですよ。
4.肌も頭皮も細かいところまでキレイに!
大体40代くらいから加齢臭が気になってくると言われていますが、Hot Tabを使えば加齢臭をも予防できてしまうんです!
やり方は簡単!専用のシャワーヘッドに交換し、Hot Tabを入れるだけ。
通常のシャワーよりも汚れが落ちやすく、加齢臭の原因となる「ミネラル皮脂汚れ」をキレイに洗浄してくれます。
美容健康に最適なpH7の入浴剤である
pHってあまり日常的には意識しない言葉ですよね?
しかし、このpHこそが美容、健康に大きく関係することをご存知でしょうか。
人間の血液に最も近い水質のお風呂に入ることによって、肌や体に負担なく、よりリラックスして入浴することができます。
その数値というのが、pH7なのですが、まさにこのHot Tabは中性であるpH7の入浴剤なのです!
この数値にすることによって、温浴効果を最大限に引き出すことはもちろん、美容効果も期待できるのですね。
赤ちゃんからお年寄りまで安心して使える
肌が弱い人、アトピーの人、敏感肌の人と、肌にトラブルを持っている方は多いと思います。
でもバスタイムには入浴剤を入れてリラックスしたいですよね?
こちらのHot Tabは、そんな赤ちゃんからお年寄りまで安心して使える理由があるんです!
それが、水道水のカルキをゼロにしてくれるということ。
普段お風呂に入る時に水道水のカルキについて考えたことがありますか?
美容健康のために長風呂している方も多いと思いますが、実はこのカルキこそ、逆効果となってしまう場合があるのです。
肌を痛め、アレルギーの原因となってしまうことが多いので、特に赤ちゃんやお年寄りには危険。
そんな心配を取り除いてくれるのがHot Tab。
カルキのことを心配しないでゆっくりと安心してお風呂に浸かることができますよ♪
実際に薬用 Hot Tab 重炭酸湯を試してみた
特徴をザッと見ても、冷え性の私にとってはかなり良さそう・・・という印象のこちら。
重炭酸なんて今まで知りもしなかったのですが、重炭酸について色々と調べていると、やっぱりかなり温浴効果が高いのがわかりますね。
こちらの薬用 Hot Tab 重炭酸湯は、温浴効果だけではなく美容効果、リラックス効果、疲労回復効果などもあるそう♪
日頃からお風呂で温まって疲れを取るのが日課の私にとって、これは試してみない手はないと思って、早速試してみることにしました。
これで少しでも冷え性が改善すれば良いのですが・・・。
ということで、実際に薬用 Hot Tab 重炭酸湯を使ってみました。
上でご紹介した4つの効果が期待できるうえ、子供でも安心して使えるとのことだったので、子供と一緒に入浴してみました♪
毎日入浴剤を入れるのが好きな息子なんですが、「今日はどんなん?」とワクワクしながらお風呂に入っていました。
薬用 Hot Tab 重炭酸湯は、普通の入浴剤と違ってタブレットになっていました。
これは粉末の物と違って使いやすいですよね!
この白い錠剤がどれだけシュワシュワなお風呂にしてくれるのか楽しみ!
ぬるめのお湯(38℃〜40℃)160lに4錠を入れ、10分〜15分以上、ゆっくりと浸かるんだそう。
冬は42℃と熱めのお風呂に入っているのですが、今回は薬用 Hot Tab 重炭酸湯の力を信じて、40℃にしてみました。
息子が投入したがったので、お願いすることにしました。
4錠ポトンと落とすと・・・
すぐにHot Tabがお湯に溶けていくのがわかります。
シュワシュワと泡が立っていて、これは重炭酸の効果がありそうな予感。
少し時間を置くと、細かい泡が出てきているのがわかります。
いざ入浴っ♪
浸かってみたものの、あまり普段のお風呂と違いを感じることができませんでした。
でも、10分程浸かっていたらなんとなく体が温まってきたような気が・・・
いつも42℃でも体が冷え切っていたら寒いと感じることも多いのですが、40℃というぬるめのお風呂で温かいと感じるのはすごい!
あと5分くらい浸かってみようと思って、パッケージにも記載されている15分間浸かってみたところ。
不思議と段々とお湯が自分の体に馴染んでいる感覚がありました!
お風呂に浸かっても手足の先が冷たいままだったりすることも多かったのですが、薬用 Hot Tab 重炭酸湯を入れるだけでこんなにも違うものなんですね。
息子も「いつもより温かいね」と言っていたし、いつもよりもゆっくりとお風呂に浸かることができました。
そして気になるのがお風呂上がりの湯冷めですが、薬用 Hot Tab 重炭酸湯は湯冷めがしにくいとのこと。
普段から子供と一緒にお風呂に入っているので、「湯冷めがしにくい」というのは大きなポイントですね!
実際、お風呂から上がっていつもなら「寒っ」となることが多いのですが、今回はゆっくり体をふく余裕があるくらい、温かいままパジャマを着ることができました。
それからも温浴効果は続き、しばらく体がポカポカしてパジャマを着ているのが暑いくらいでしたよ!
体の芯から温めてくれるので、冬には特に重宝しそうです♪
もっと効果的にHot Tabを使う方法
この薬用 Hot Tab 重炭酸湯はパッケージの記載通りに使っても良いのですが、もっと効果的に使えれば尚良いと思いませんか?
実は、24時間も効果が持続する!
この商品、実は24時間効果が持続するんです♪
つまり、浴槽に入れた瞬間から丸一日効果が持続するので、翌朝にお風呂に入るのもおすすめ。
もちろん、家族が多いご家庭では追い炊きをしても効果をバッチリ実感できますよ◎
翌日は手で泡立てると、お湯から溶け込んだ重炭酸イオンの気泡がシュワシュワ〜♪
専用ヘッドシャワーにHot Tabを入れればシャワーだけでもポカポカ効果あり!
特に若い方はお風呂に入らず、シャワーだけで済ましてしまうことも多いのではないでしょうか?
薬用 Hot Tab 重炭酸湯は浴槽に浸からないと効果がない?
それは間違いです!
ご自宅のシャワーヘッドを専用シャワーヘッドに交換し、そこに薬用 Hot Tab 重炭酸湯を入れるだけ。
たったこれだけで、シャワーをしながらでもその効果を実感することができるのです♪
もちろん浴槽に薬用 Hot Tab 重炭酸湯を入れる場合と同様に温浴効果が実感できるほか、シャワーの水圧の力も加わって、頭皮の皮脂汚れをしっかりと洗い流してくれるんです。
なので、より高い効果を実感したい方は、浴槽、シャワーと同時に薬用 Hot Tab 重炭酸湯を使うことをおすすめします。
薬用 Hot Tab 重炭酸湯はこういう人におすすめ
私も冷え性で、いくら温めても「手」や「足」が冷えてしまうことがよくあります。
特に女性の方でそういった症状を持っている方てとても多いと思いますが、一番にこの商品を使って欲しいのが、やはり「冷え性に悩んでいる人」ですね。
冷え性が原因で、
- 疲労
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 膝の痛み
- 低体温
- 低血圧
などの症状がある方もいらっしゃると思うので、そういった方にはぜひ試してみてもらいたいと思います。
低体温で36℃以下が平熱という方は要注意!
体温が1℃上がると免疫力が5〜6倍UPすると言われています。
これからの時期インフルエンザやノロウイルスなどの病気も流行ってきます。
しっかりと温かいお風呂に入って免疫力を高め、健康的に毎日を過ごしましょう♪
まとめ
今回の「薬用 Hot Tab 重炭酸湯」のレビュー記事、いかがでしたでしょうか。
冷え性で悩んでいる人、お風呂上がりに「寒っ」と感じてしまう人、そういった方にはぜひ試して欲しいと思います。
市販の入浴剤も良いけど、やっぱりより温浴効果が高いのは重炭酸イオンがたくさん含まれている入浴剤ですよね。
さらにこの薬用 Hot Tab 重炭酸湯に関してはタブレットタイプなので、いちいち量を計らなくてもすぐに投入できるのがとても便利。
それこそ小さいお子様と一緒に入浴されるご家庭や、お年寄りでも簡単に重炭酸風呂を楽しむことができます。
温浴効果はもちろんのこと、カルキがゼロになったり、どんな肌質の方でも老若男女安心して使えるのが嬉しいですね♪
寒い冬こそ、この薬用 Hot Tab 重炭酸湯を使って体の芯からポカポカに温まってみてはいかがでしょうか?
以上、りさりさがお伝えしました。
Q&Aコーナー
皆さんの「これってどうなの?」という疑問にお答えするのがこのコーナー。
多くの方が疑問に思うであろうことを厳選してお答えしていきます♪
Q:重炭酸風呂の効果って?
A:重炭酸イオンの効果によって、血流を良くし体を温めてくれる温浴効果はもちろんのこと、疲労回復、美肌効果も期待できます。
Q:敏感肌やアトピー肌でも使って大丈夫?
A:もちろん大丈夫です。
重炭酸イオンは肌の免疫力を高める効果もあります。
ドイツの自然療法ではアトピーや敏感肌など正常な肌でない人に、この重炭酸入浴法を治療の一貫として取り入れているところもあるそうです。
Q:入浴剤を入れたまま追い炊きしても大丈夫?
A:大丈夫です。
重炭酸イオンの効果は24時間ととても長く続くので、追い炊きすればまた1度目の入浴と同じように効果を実感することができますよ。
Q:重炭酸風呂は手作りできるの?
A:できます。
材料と作り方はとても簡単。
お湯200リットルに対して重曹 160gとクエン酸 130gを加えるだけです。
もっと濃度を濃くしても良いですが、お肌が敏感な方は少しピリピリしてしまう可能性もあるので、まずはこれくらいから始めてみましょう。
ですが、安全性や面倒くさいなどの問題があるので、薬用 Hot Tab 重炭酸湯のような商品を購入する方が楽に重炭酸風呂に入れます。
スポンサードリンク
タグ:冷え性, 冷え性改善, 薬用 Hot Tab 重炭酸湯, 重炭酸
ライター紹介

元ウエディングプランナー、現在は『一姫二太郎』の子育てに奮闘中のママです。 趣味はお散歩と映画鑑賞。 ネットでのお買い物にも最近はまり中です。クリックのしすぎ(買いすぎ)に気をつけねば!