カードローンエージェント

家賃滞納は約5ヶ月で強制退去!払えない場合に起こる事を時系列で解説

本コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。
> 提携企業一覧

Mikasa:家賃滞納時に気になるのが、このままだと強制退去になってしまうのか?ということ。

ズバリ、約5ヶ月間滞納し続けると、強制退去となってしまいます。

ただし、強制退去というのは最終局面に行われる強制的な手段ですので、そうなるまでには色々な道のりがあります。

この記事では、家賃滞納1ヶ月目~強制退去に至るまで、それぞれの時期においてどういったことが起こるのか? 解決するにはどういった対処が必要なのか?を時系列で解説していています。

滞納で悩んでいる方は一度目を通してみてください。

結論から言ってしまうと、強制退去が行われてしまうと、住む場所を失うだけでなく、金銭的にも大きなダメージも受けてしまうため、出来るだけ早期に動き出すことをお勧めします。

滞納1ヶ月目大家(管理会社)から電話と督促状がくる

家賃支払いの催促

Mikasa:家賃を滞納しても、いきなり保証人に連絡されたり、強制退去になることはありません。

まずは、大家や管理会社から、「電話・郵送物・SMS(ショートメール)による督促」が行われるだけになります。

Mikasa:気になるのは、いつ督促が始まるのか?ですが・・・

結論からいうと、大家や管理会社の担当者によって異なるため、何とも言えません。

早ければ本来の家賃支払日の翌週には連絡が来ることもありますし、場合によっては1~2週間ほど経っても連絡が来ないケースもあります。

ただし、何度も滞納しているような人については、数日以内に督促が始まることが多いので注意しましょう。

Mikasa:督促の内容はどのようなものか?ですが・・・

こちらは「家賃の支払日が過ぎているので、早急に振込んでください」というシンプルなもので、併せて振込先の口座情報も伝えられることになります。

また、電話での督促の場合には、「いつまでに支払うのか?」を明確に約束させられることが一般的には多くなっています。

滞納2~3ヶ月目保証人に連絡されてしまう

保証人に連絡がいく

Mikasa:滞納3ヶ月目になると、保証人、つまり家族や知り合いに連絡が入ってしまいます。

ただし、それには条件があり、「本人と連絡がとれない場合」に限り、保証人にも連絡がなされることになります。

Mikasa:気になるのは、そもそもなぜ保証人に連絡されてしまうのか?ですが・・・

理由はカンタンで、大家や管理会社が本人に直接督促しても「家賃を支払う意思」が確認できなかったからです。

そのため、保証人から本人(借主)に連絡をしてもらい、間接的に家賃の支払いを促してもらおうとするのです。

Mikasa:他人である大家・管理会社よりも、家族や知り合いから注意された方が、借主としても「ヤバい、払わないと」という気持ちにもなりやすいですよね。

だから、本人に支払う意思が見られなかった場合には、こういった手段をとってくるのです。

Mikasa:では、保証人に連絡されてのは困るという場合にはどうすれば良いのか?ですが・・・

こちらは、大家・管理会社と連絡をとって、「支払いの意思があること」を明確に伝える必要があります。

そうすれば、少なくともこの段階では保証人に連絡されることはありません。

電話に着信履歴が残っているはずですので、折り返し連絡して、いつまでに支払うのかハッキリ伝えましょう。

Mikasa:ただし、いくら支払いの意思を見せたとしても、ずっと滞納状態が続くようであれば、意思の表示の有無に関わらず、保証人への連絡と家賃の請求が行われてしまうので、その点は注意して下さい。

滞納4ヶ月目以降賃貸契約が解除されてしまう

賃貸契約の解除

Mikasa:大家や管理会社によって実際の時期は異なりますが、概ね滞納4ヶ月目にもなると、賃貸契約が解除されることになります。

理由は単純で、「家賃を払ってくれない人を、これ以上住まわせておくわけにはいかない」からです。

再三にわたり催促しているのも関わらず、一向に家賃は支払われないのですから、契約を解除しようという判断に至るのは当然のことだといえます。

Mikasa:契約が解除されるとどうなるのか?ですが・・・

その場所に住み続ける権利が無くなってしまうので、部屋(家)から出ていく必要があります。

契約解除の際には、自宅に通知書が届くことになりますが、その通知書にも、しっかりと立ち退きに関する事項が明記されています。

Mikasa:気になるのは、いつまでに出ていかないといけないのか?ですが・・・

大家や管理会社によって異なるものの、「一般的には数週間から1ヵ月以内」となっています。

具体的には、契約解除の通知書に期日が書いてあるので、その期日までに出ていく必要があります。

滞納5ヶ月目以降訴訟を起こされて強制退去

強制退去する様子

Mikasa:契約解除の際に指定された期日までに立ち退きが完了していないと、最終的には、大家・管理会社から訴訟を起こされることになります。

訴訟を起こされると、立ち退きをめぐる裁判が開かれ、敗訴すると裁判所から強制的な立ち退き命令が出されることに。

この命令が、いわゆる「強制退去」というものになります。

Mikasa:気になるのは、判決がでてからどれくらいの期間で強制退去が執行されるのか? ですが・・・

結論から言ってしまうと、判決文の内容次第なのではっきりとは言えませんが、一般的には概ね5ヶ月以内に執行されることが多くなっています。

Mikasa:仮に、判決で定められた退去日までに次の引越し先が決まっていなかったらどうなるでしょうか?

結論から言ってしまうと、「どういった事情があったとしても住み続けることは不可能」となります。

裁判所の担当者により強制退去が執行され、強制的に出ていかされることになるのですね。

Mikasa:ちなみに、強制退去が行われても、滞納していた分の家賃支払い義務は無くならないので注意して下さい。

それどころか、大家や管理会社が負担した裁判費用や、部屋の清掃費なども併せて請求されることになります。

つまり、強制退去が執行されてしまうと「住む場所を失うだけでなく、大きな金銭的ダメージも受けてしまう」ため、家賃滞納問題は出来るだけ早い段階で解決しておいた方が良いのですね。

このページの先頭へ