よつばのハマリごと。
2019年1月24日
「カットクロスでつくる布こもの」とは? 「可愛いハギレをつい買ってしまったけど、活用法が分からない」 皆さんにもあるんじゃないかな、そういうの。 そう私の手元にもこんな感じで出番を待っているハギレたちがたくさん。 そんな …
続きを読む
よつば旅。
2019年1月17日
「コンフォートライブラリーカフェ」とは? 早速だけど、 コンフォートライブラリーカフェ については、以下をご覧くだされ。 【コンフォートライブラリーカフェの主な特徴】 無料(宿泊者に限る) コーヒー・紅茶などのドリンクが …
2018年12月19日
前回の思い出とリカちゃん展のこと 2016年3月にリカちゃんの服をハンカチなどで作ってから随分月日が経過した。 ※【童心に帰る】リカちゃん人形の手作り服でキャッキャウフフの巻 当時の記事を読み返すに、徹夜かつ手縫いで数着 …
2018年12月13日
第6回目の課題は「ファスナーを付ける」 ボタンやホックで留めるのもいいけど、ファスナーでピシッと閉めたいものもある。 今回の課題は、ポーチや洋服のあんな部分・こんな部分に大活躍の、 「ファスナーを付ける」 だ。 では、教 …
2018年11月29日
第5回目の課題は「ギャザーを寄せる」 残るところ後2回、ある意味ヤマを迎えた、 第5回目の課題は「ギャザーを寄せる」 だ。 ギャザー・・・寄せ集めること・・・ふんわり感・・・うまくできるかちょっと不安だけどやってみよう。 …
2018年11月15日
第4回目の課題は「バイアステープを使う」 高校の家庭科の授業以来、「バイアステープ」という言葉から随分離れていた気がする。 しかし、ここに来て、 第4回目の課題が「バイアステープを使う」 だからね、これは運命だろう。 と …
よつばグルメ。
2018年10月25日
ビジュー缶はすべてがパーフェクトな缶 ビジュー缶は、目にした瞬間にどうしても欲しくなるほど圧倒的に美しいカンカン。 まず、全体のバランスがとてもよいし、ベースがマットな濃紺色だからデザインがめちゃくちゃ映える。 たとえば …
2018年10月18日
第3回目は「厚い部分を縫う」練習なんだけど・・・。 さあ、全6回の講座も折り返し地点にやってきたよ。 第3回目のお題は「厚い部分を縫う」 とな・・・。 はっきり言って、超心配。 私のミシンは初心者向けの普及バーションちょ …
2018年9月27日
第2回目は苦手な「ジグザグミシン」が登場! 第2回目は、小さなきんちゃく袋とぺたんこバッグを作るのだ。 入っているものは、ベージュに白い水玉柄の布と、平たい布テープ、ひも、そしてテキスト・・・。 そう、第2回目は私の苦手 …
2018年9月18日
フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会とは フェリシモのゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会 は、こんな内容の講座。 ミシン初心者やまだまだ使いこなせない人にも安心の内容 …
肝油ドロップ愛好家
Copyright (C) 2022 よつばブログ。 All Rights Reserved.
このページの先頭へ