東京と兵庫のお気に入りの布屋と布たち まずは、東京と兵庫のお気に入りの布屋さんとそこで買ったものをを紹介しちゃおう。 東京・日暮里 TOMATO 言わずと知れたあの日暮里繊維街でも、際立つ存在感。 それが、 日暮里のTO …
「よつば旅。」の記事一覧(2 / 3ページ)
【波乱の一生】ヴェルサイユ宮殿監修「マリー・アントワネット展」にて
ヴェルサイユ宮殿監修「マリー・アントワネット展」とは まずは、マリー・アントワネット展の概略から。 【マリー・アントワネット展 開催概要】 日程:2016年10月25日(火)~2017年2月26日(日) 時間:10:00 …
【古物雑貨の旅完結】第3回関西蚤の市で「好きなもの」を確信
関西蚤の市とはなんぞや? それでは、関西蚤の市についてざっくりご紹介。 【第3回関西蚤の市 開催概要】 日程:2016年12月3日(土)・4日(日) 時間:9:00~16:00 入場料:200円 主催:手紙社 (公式サイ …
【東海地区初】第1回「東海蚤の市」で古物雑貨たちに惚れ直す
東海蚤の市とは何ぞや? まずは、東海蚤の市についてざっくりご案内。 【第1回東海蚤の市 開催概要】 日程:2016年10月15日(土)・16日(日) 時間:9:30~16:30 入場料:無料 主催:手紙社 (公式サイト: …
【理科室の感動を】東京・東十条のcafeSAYAで楽しい実験タイム
理科系雑貨・鉱物好きの聖地!cafeSAYAとは? 最近何かと注目の理科系雑貨や鉱物が好きなら、 東京・東十条のcafeSAYA の存在を無視することはできないだろう。 というぐらいの、存在感なのですよ、ええ。 【東京 …
【12分の1の世界】第18回東京ドールハウス・ミニチュアショウ
東京ドールハウス・ミニチュアショウとは はじめに今回行ってきた東京ドールハウス・ミニチュアショウについてざっくりと。 【東京ドールハウス・ミニチュアショウとは?】 主催:ドールハウスギャラリーミシール 共催:日本ドールハ …
【秘密を記す】東京・大阪でオリジナルノートを目的別に3つ作成
1.欲しいものだけをただ書き連ねるためのノート オリジナルノートと言えば、まず思い出すのがこちら。 東京 蔵前・カキモリ 有名だもんね、オリジナルノートとか、インクスタンドとか。 そういえばインクスタンドってば、期間限定 …
【一瞬の虜】東京・麻布十番カレイドスコープ昔館の万華鏡に夢中
万華鏡の二度と出会えない刹那的な世界 万華鏡、どんなに素敵な映像に出会えても、固定することはできない。 ひとたび回してしまうともう二度と同じ映像を見ることはできない。 実は私、えーそんなのうっそだー?って思ってた。 でも …
【素敵な雑貨探し】第34回クリエーターズマーケットin名古屋
クリエーターズマーケットとは何ぞや? 意外にも晴れ女の誉れ高き猫、よつば。 クリエーターズマーケットの開催初日6月18日(土)も例外なく、名古屋は晴天に恵まれたのでありました、激アツ! おっと、クリエーターズマーケットに …
【東京の文房具店】遠方でも通いたい東京の素敵な文房具店3つ
遠方からでも通いたい!東京の素敵な文房具店3つ いつもだけど大好きなお店を紹介する記事って、書いてる自分でもわくわくしちゃう。 ただし、どのお店も知名度抜群だし文房具好きな皆さんには目新しくはない。 さらに、よつば独断で …