東京・目白の切手の博物館 私が最も愛する切手の博物館、それが東京・目白にある、 切手の博物館 だ。 【切手の博物館とは?】 施設名:切手の博物館 開館時間・休日:午前10時30分~午後5時、月曜定休(祝日の場合も)・展示 …
「よつば旅。」の記事一覧
【無料朝食だけじゃない】コンフォートホテルのライブラリーカフェに期待
「コンフォートライブラリーカフェ」とは? 早速だけど、 コンフォートライブラリーカフェ については、以下をご覧くだされ。 【コンフォートライブラリーカフェの主な特徴】 無料(宿泊者に限る) コーヒー・紅茶などのドリンクが …
【紙好き不可避】東京・浅草「紙博」PAPER EXPO 2018のこと
「紙博 in 東京 vol.2」について 今回の「紙博 in 東京 vol.2」については以下を参考にどうぞ。 【紙博 in 東京 vol.2 開催概要】 日程:2018年6月9日(土)・10日(日) 時間:9日:10: …
【フランス万歳!】サヴィニャックのポスター展とフランス絵本の世界展
「サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法」展とは? アートの世界はまったくの不勉強で、レイモン・サヴィニャック氏の名前を知ったのも実はこの展示がきっかけだった。 どなたかからのツイッターで流れてきた展示会情報を見て、 …
【マステ好き再燃】mt 10th anniversary in Nagoyaと東京のmt lab.に行った
「mt 10th anniversary in Nagoya」とは? では早速だけど、 mt 10th anniversary in Nagoya の詳細は以下。 【mt 10th anniversary in Nago …
【3日間完走】世界切手まつりスタンプショウ2018で「タマ&フレンズ」に会う
3日間行ったよ! スタンプショウ2018! 切手のお祭りスタンプショウも今回で42回目。 【第42回スタンプショウ 開催概要】 日程:2018年4月20日(金)・21日(土)・22日(日) 時間:20日と21日:10:0 …
【紙作り・印刷・流通】紙好きならぜひ行きたい! 紙にまつわる博物館3つ
東京・王子「紙の博物館」 紙にまつわる博物館のことを語るなら、 東京・王子の「紙の博物館」 を外してはいけないだろう。 王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で …
【神戸・川西】映画「繕い裁つ人」のロケ地を巡る旅にて
「繕い裁つ人」は2年が過ぎてもなお好きな映画 現在、大好きな映画BEST5を挙げるとしたらこの5つ。 【よつば的日本映画BEST5はこれだ!】 八つ墓村:落武者役の田中邦衛のはねられた首が手首にかみつく。 砂の器:美しい …
【切手のお祭り】第41回スタンプショウ2017でベルばらに酔う
第41回スタンプショウ2017とは? まずは、今回の開催概要をご覧あれ。 【第41回スタンプショウ 開催概要】 日程:2017年4月21日(金)・22日(土)・23日(日) 時間:21日と22日:10:00~17:00、 …
【紙好き大興奮】東京・浅草「紙博」で感じた熱狂ぶりと紙の未来
紙博ってこんなイベント! 今回の「紙博」の概要については以下を参考にどうぞ。 【紙博 開催概要】 日程:2017年4月15日(土)・16日(日) 時間:15日:10:30~17:00、16日:10:00~16:00 入場 …